BLOGお墓屋さんのブログ
-
16トンのクレーンでお仕事
晴天の中、熊本市西区横手の施設の敷地を使わせて頂き、作業を進めます。 まずは、16トンクレーン設置 目地作業。 丁寧にテープを張って作業を進めます 完成。 予定通り進める
お墓の施工・情報お墓事例集インドの石シンプル墓石
-
夕陽が綺麗でした!
昨日、午後から天草の現場周りへ! 先ずは、この日着工の倉岳の現場です! 道が狭いですが、乗用車、と、2トン車幅の3トン車は通れます。 そして、次に有明の現場へ! 近日中に着工です^ ^ そして、
社長の日記
-
隣の施設をお借りして工事します。
熊本市西区横手 ラフタークレーンを使用して工事します。 明日アルトを汚さないようにブルーシート! 泥だし 栗石入れ。 生コンクリート打設
基礎コンクリート
-
遅いGW休暇。
三日間の遅いGW休みを頂きました! なぜ?どこで知ったか、剣山へ山登りの旅に・・・。 朝5時出発!~臼杵からフェリーで四国入り~徳島県の剣山へ! 剣山登山口近くのバンガローで宿泊です。 宿泊地から買い物をする
社長の日記
-
二種類の石材を使うお墓
熊本市中央区 帯山1丁目墓地です。 この図面で、このお墓が完成です^ ^ 1360ミリ(幅)×1910ミリ(奥行) インドの石材(黒)と、中国の石材(白)の組み合わせです。 最近多いんです。
お墓事例集インドの石
-
土葬のお墓
天草市倉岳町でお仕事です。 本日は改葬です。 土葬で埋葬されているご先祖様を掘り上げて、新しいお墓に入れる準備を行います。 まずは、石材を移動して掘る準備です 掘り方はじめ。
お骨上げ墓まとめ
-
来待石の加工!島根県産
GWイベント期間中。 時間があったので展示場に隣接する工場にて、島根県産 来待石の加工をしました。 切る!だけの作業は私荒木も時々しますが、今回はL型に石材を加工する 家型のお墓の屋根になるところの加工です!
ISO9001 品質基準加工 工場日本の石
-
地震後、二回工事させて頂きました。
熊本市中央区帯山一丁目墓地です。 完成しました。 石塔部分は再利用しての完成です。(山口県産 徳山御影) 工場での加工←クリック 納骨室の入口は後ろ側です 扉を後ろ側にした時のメリット沢山ありま
ISO9001 品質基準お墓のリフォームお墓事例集シンプル墓石日本の石
-
石の乾燥。
仏像が汚れていたので、洗いました。 もちろん、濡らします。 途中経過 乾燥完了!
未分類
-
施工!
基礎コンクリートをして養生 そして建込工事です。 まずは基礎コンクリート作業 生コンを一輪車で運びます。 そして10日間後、建込工事です。 まずは施工に使うクレーンを準備
お墓の施工・情報基礎コンクリート組み立て施工