BLOGお墓屋さんのブログ
-
お墓のグレードアップ!
上益城郡甲佐町にて、お墓の移動・向きの変更・改修工事をさせて頂きました。 広い基礎に小さなお墓が寂しいという、施主様の思いから、外柵工事をさせて頂きました。 同じ角度からの写真 ↓ ↓ ↓
お墓の引越しお墓事例集組み立て施工
-
記念碑設置!完成です!
熊本市西区 春日神社様 御創建950年 記念碑設置完了です同時に国旗掲揚台も 同時に国旗掲揚台も完成しました。 またまた同時に銘柱も設置! あとは11月のお祭りを待つばかりです
記念碑
-
本日は3現場動いてます!
本日は早朝より、3現場動いてます! 8時前には動き出した現場です! 熊本市中央区九品寺 解体工事後に、建立予定地後側の木の伐採です。 暗〜い現場でしたが、かなり明るくなります! そして、熊本市
建築石材記念碑
-
蜜の蜂の引っ越し
解体予定のお墓に蜂の巣があって解体が出来ません。 駆除するのもアレですし〜。 という事で、蜂に引っ越ししてもらいます! 今回、趣味ではちみつ採取をされている、お墓作りのお手伝いもさせて頂いた客様からご協力いただきました。
社長の日記解体工事
-
狭〜い道横の墓地です。
熊本市中央区九品寺の現場です! 街中で、狭い裏道にある人通りの多い現場です。 解体工事からスタート! 解体後は、木の伐採に入ります!
解体工事
-
熊本地震で倒壊した記念碑の移設復旧!
益城町広崎 公民館の敷地から、公園敷地へ移設復旧工事です 記念碑本体は3トン弱という重量。 電柱・電線の隙間を塗っての積み込み トラックに積み込み、公園敷地内へ輸送し
熊本地震組み立て施工記念碑
-
中秋の名月
今晩は、中秋の名月です。 しかし、今晩は曇りの予報。見れないかもです。 写真は昨晩。一日前でも大きな月でした。 今晩はすごいお月さまでしょう! 昨晩でも大きさに感動しました。 今
社長の日記
-
お彼岸ですね。
お彼岸ですね。 お墓参りは済みですか? 秋のお彼岸と言えば、彼岸花です 最近は温暖化の影響でしょうか?お盆過ぎには咲いてるところがありありました。 とはいえ、お彼岸に満開!これは変わってないようです。
社長の日記
-
切削機械の特殊な使い方!
島崎石と言う安山岩でのご依頼がありました! 在庫がなかったので、山へ買いに行きました! 今回は2ブロック買ってきました。 重量は約1トンチョットですかね 切削台に乗せて
加工 工場日本の石石材加工道具
-
解体からの持ち帰り加工!
熊本市営小峯墓地で建て替え工事です。 雨の中の解体工事になりますが、大型のクレーンを使い安全に進めます 土手下の通路からクレーン作業です。 今回のお墓は上半分が陶器のお墓です。 下回り
SDGs加工 工場解体工事