BLOGお墓屋さんのブログ
-
銅像の修理です。
熊本市内 某公立高校にて、銅像のぐらつきがあるため修理のご依頼です。 見た目は何ともありませんが、銅像の下はこんな大きな隙間が・・・ この隙間分グラグラと揺れています>< 怖っ>< 固定状況が良く見え
記念碑
-
物入の追加工事
菊陽町にて追加工事いただきました。 11年前にお手伝いさせて頂いたお墓です。 今回はお墓の袖に物入を追加です。 工事前 ↓↓ 取付。 現地で調整しながらの加工も行いました。 完成。
01)オーダーメイドインドの石
-
静かな南阿蘇の墓地です
南阿蘇似て受け渡しです。 ここは山の中。 乗用車がギリギリ。 静かなところです^^ 今回は、土葬の掘り上げからのお手伝いです。 木も伐採して広々とした墓地になります。 基礎
お墓事例集
-
校区の清掃活動!
それぞれの町内での清掃活動もありますが、今回は校区全体で、健軍小学校の子供たちがよく通る、健軍神社参道の清掃活動です! ツツジが大きくなると、歩道を歩いてる子供たちが見えなくなるので、ツツジを低く切り込みます^ ^ 校区
ボランティア活動社長の日記
-
納骨堂から出骨してお墓へ納骨。
西合志のお寺様から出骨して 植木町のお墓への納骨です。 植木町のお墓 ← クリック 納骨堂到着! 今回は、お骨を本堂に移して、本堂でお経をあげていただきます。 そして、お墓へ移動。 私が先
あらきサポート業務墓なおし納骨式
-
納骨前にお掃除を!
熊本市北区植木町へ! これから納骨です。 その前にお掃除にきました^ ^ お掃除して、納骨室を開けて、準備完了です! さてこれから納骨堂へ出骨のお手伝いへ〜! その後、納骨です。
お墓事例集納骨式
-
権利を得た雑草(//∇//)
弊社 益城展示場です。 雑草がめちゃくちゃ大きく育ってます^ ^ 小さい時から何故か誰も取らないこの雑草。 周りの雑草は取りますが、コレだけは誰も取りません^ ^ そして、これくらいになると、ご来店頂いたお客様から『
社長の日記
-
消防団 救助訓練
2年前の梅雨 人吉にて、大きな水害が起きました。 人吉の水害 ← クリック 災害は他人事ではありません。 私も熊本地震を目の当たりにしました。 それに備えて、消防団で訓練を受けます。
ボランティア活動
-
展示品の販売!
健軍本社の展示品を販売しました。 この展示品は熊本地震前に設置された物ですが、倒壊することもなく販売できました。 展示品は販売を前提に設置されているため、取り外すことを前提にボンドを軽くしか着けていません。 しかし、地震で
お墓の施工・情報お墓事例集地震災害熊本地震
-
熊本地震後あらためて同じ所から見てみました。
熊本市中央区神水。京塚墓地に来ました。 この墓地の真下に活断層が見つかりました。 当然被害は大きく、熊本地震直後はひどい状態でした。 そんな中でも倒れていないお墓ももちろんあります。 こんな写真があったなーとか思い出
地震災害社長の日記