BLOGお墓屋さんのブログ
記念碑
-
松尾神社 (熊本市)
松尾神社の鳥居新設工事 終了しました。 熊本市 健軍三丁目 今回の鳥居は 今年の八月に工事をさせていただいたものと ←クリック 同じ鳥居です。 ・9尺明神型(笠木の幅4050ミリ・総高さ3380ミリ) ・白御影石
お墓事例集
-
9尺明神型鳥居
益城町 福原 畑中天満宮 鳥居・記念碑・土留め工事終了しました 今回の工事は天満宮改修工事の一環で ①本殿改修工事 ↓ ②拝殿新築工事 ↓ ③鳥居新設工事 ↑ ↑ ↑ こんな
お墓事例集
-
除幕式
熊本県立保健学院の卒業式当日。 卒業式の日にコンペで択んでいただいた閉校記念碑の除幕式があるために 早朝より準備。 学校関係者のご希望により、序幕まで記念碑は誰にも見せない。 朝早く来て、ブルーシートから、除幕式用の幕に交換しました 準備
お墓事例集社長の日記
-
感謝状
ありがたいことです。 宇土市網津町の馬門地区の方々から牧神社二百年祭に、 感謝状をいただけることになりました。 事の発端は、あらき石材から記念碑を寄贈したことでした。 あらき石材は、この地区にはお世話になっており、恩返しと思ってした事
社長の日記
-
文字写し。
以前に、コンペに参加して頂いたお仕事。 工事日が近づいてきたんで、少し準備を始めま~す。 (もちろん石の加工はスタートしています。加工は終盤です) 今日は文字写し。 元々ついている銘板の書体を同じ大きさで使用することになっています。 そ
お墓の施工・情報
-
看板
ん? そういえば、あらき石材はこういうお仕事もさせていただきました。 私は、『熊本市消防団 第四分団』に所属しておりまして、 熊本市、健軍神社の横にある校区のポンプ小屋の看板を石で作りました。 元々木製の物があったのですが、腐れてきていた
お墓事例集
-
歴史に残るお仕事
宇土市網津町の馬門石の取れる山にある『牧神社』の記念碑工事終了しました。 ここは以前にも玉垣の工事のお手伝いをさせていただいております。 今回の工事、基礎コンクリートだけを地元の方で工事をされました。 ↓記念碑本体をおく柱に
お墓の施工・情報お墓事例集
-
測量
先日、コンペに参加しあらき石材を選んでいただきました。 コンペ ←クリック 工事の場所の微妙な勾配を利用し、記念碑を建てるという事で、高低差をはかりにきました。 甲斐君の技で高低差を出します。 記念碑の工事は来年の二月です
お墓の施工・情報