BLOGお墓屋さんのブログ
神社仏閣
-
松尾神社 (熊本市)
松尾神社の鳥居新設工事 終了しました。 熊本市 健軍三丁目 今回の鳥居は 今年の八月に工事をさせていただいたものと ←クリック 同じ鳥居です。 ・9尺明神型(笠木の幅4050ミリ・総高さ3380ミリ) ・白御影石
お墓事例集
-
9尺明神型鳥居
益城町 福原 畑中天満宮 鳥居・記念碑・土留め工事終了しました 今回の工事は天満宮改修工事の一環で ①本殿改修工事 ↓ ②拝殿新築工事 ↓ ③鳥居新設工事 ↑ ↑ ↑ こんな
お墓事例集
-
鳥居工事
鳥居建て付け工事開始~。 台石の据付 地輪の周りを生コンで巻き込みます 数日間養生を行い 建て付け。 笠石(一番上の石)に入り込むホゾ 安全に工事をするために、 今回の工事には二台のカニクレーンを使用しま
お墓の施工・情報
-
北岡神社灯篭工事
いいお天気ですね~。 本日より北岡神社様灯篭工事開始 本日は既存の灯篭(事故で壊れた灯篭)の解体工事 新しい灯篭は少し場所を変えて施工します。 また、神社においてある石の廃材を利用して参道を作ることになっています。 まだまだ使
お墓の施工・情報
-
健軍神社へ狛犬。
熊本市健軍神社北門 狛犬工事終了しました。 この狛犬は、地元の方からの寄贈です。 ある時、そのお客様が、あらき石材の健軍事務所におみえになられて、 「健軍神社に狛犬を寄贈したい」とおっしゃって あらき石材から健軍神社へ交渉。 快く寄贈を
お墓事例集
-
山門工事・植木市ベスト3の発表
山門工事。 一日でココまで進みました。 意外と手間がかかるお仕事です しかし! いいものが出来ます。 『趣』のあるものに仕上がります。 ココで使ってる石は、すべて『石の再利用品』 石壁の解体した部品を使い、製品にしています。 あらき石
お墓の施工・情報
-
本体工事
本日より熊本市某所 山門工事着工しました。 雨も上がり晴天。現場日和です。 工事をするのは参道(私道)ですが車の通りが多い為、注意して頑張ります。 大きな、特殊な門柱になります。 いいものに仕上げマッスよ。 門柱工事も・・・
お墓の施工・情報
-
感謝状
ありがたいことです。 宇土市網津町の馬門地区の方々から牧神社二百年祭に、 感謝状をいただけることになりました。 事の発端は、あらき石材から記念碑を寄贈したことでした。 あらき石材は、この地区にはお世話になっており、恩返しと思ってした事
社長の日記
-
国旗掲揚、国旗に~注目!!
熊本県熊本市の健軍神社の国旗掲揚台に取り付ける 石板を納めました 国旗掲揚代の石板は・・・熊本市の石屋さん『あらき石材』 校旗掲揚代本体は・・・・・熊本市の染物屋さん『大総』 どちらも地元企業です。 しかも同級生。しかも健軍消防団。
お墓事例集
-
鳥居完成しました。
熊本県熊本市健軍 鳥居工事終了しました。 基礎工事←クリック 地輪据付←クリック 工事三日目 本体建てこみ工事。 まずは、柱を立てます。 はしら、まっすぐに立てるわけでなく、すこ~し内側に倒さないといけないので下げ振り
未分類
-
鳥居工事
熊本県熊本市健軍5丁目鳥居建て直し現場。 二日目(もう何日か前の出来事ですが・・・) 基礎コンクリートの上に地輪(土台)を据え付けて、その周りに生コンを打ち、地輪を巻き込む そして養生。 地盤が斜めになっているので、普通の地輪よりも高
お墓の施工・情報
-
歴史に残るお仕事
宇土市網津町の馬門石の取れる山にある『牧神社』の記念碑工事終了しました。 ここは以前にも玉垣の工事のお手伝いをさせていただいております。 今回の工事、基礎コンクリートだけを地元の方で工事をされました。 ↓記念碑本体をおく柱に
お墓の施工・情報お墓事例集