BLOGお墓屋さんのブログ
ボランティア
-
日曜日大忙し。
日曜日、大忙しの日は早朝より消防活動。 どんどやのときに使ったホース、洗って乾かした物を丸めておき、いつでも使えるようにセットしておく。 その後、消防車で校区巡回 健軍校区、異常なし! で、健軍のあらき石材事務所に行き、パソコンで
社長の日記
-
看板
ん? そういえば、あらき石材はこういうお仕事もさせていただきました。 私は、『熊本市消防団 第四分団』に所属しておりまして、 熊本市、健軍神社の横にある校区のポンプ小屋の看板を石で作りました。 元々木製の物があったのですが、腐れてきていた
お墓事例集
-
毎年恒例の・・・
毎年恒例のどんどやに参加しました。 私は、消防団として参加。 消防小屋に集合し、健軍小学校へ・・・ まず、健軍小学校に一番近い消火栓二箇所の点検をする。 ↓写真はこ~きち君とM窪さん。(こ~きち君はなぜアスファルトに穴を掘ろう
社長の日記
-
消防出初式
毎年恒例、熊本市消防団消防出初式に参加しました。 今年の参加は3200名だそうで。 いつもと違うところは、場所が熊本市白川河川敷からKKウイングに変わりました。 私は、熊本市消防団第四分団に所属しております(健軍校区) ↓
社長の日記
-
救助要請!!
土曜日のすごく寒い夜の事でした。 PM10時過ぎ、自宅で大好きなビールを飲みながら、TVを見ていると・・・ うちの奥さん:「なんか犬の泣き声がする」 息子:「犬じゃないたい、猫たい」 あっ!:「どれっ!」 TVのボリュームを下げる。 する
社長の日記
-
夜警一日目
夜警一日目。 本日、あっ!は地元の町内のほうに参加。 自治会・農区・婦人会・青少協・体協が合同で行ないます。 今回は参加が多く、約20名 今回からは、ユニフォームが出来てました。 みんなこの格好で廻ります。 しかし、廻る前に腹ごしらえ
社長の日記
-
毎年恒例
我が家にもとうとうこんな物が来ました ↓ クリスマスフライング気味・・・ 熊本菓房さんのクリスマスケーキ 今年初めてのクリスマスケーキ。 クリスマス前にいただきました。 毎年恒例、健軍4町内 餅つき大会
社長の日記
-
消防出初式
朝から雨。 そんな中を消防出初式の練習に行って来ました 場所は熊本市内『KKウイング』 毎年、白川河川敷で行なわれる消防出初式だが、来年はここで行なわれる。 最初に規律訓練を行う。 体をほぐしたところで、競技場に出て本格的な予行練習。
社長の日記
-
研修旅行
沖縄に消防団の研修旅行に行ってきました。熊本市健軍校区の消防団に入団して9年、4回目の旅行です。 (さらに…)
社長の日記