BLOGお墓屋さんのブログ
日本の石
-
解体工事それから土の取り出し。
宇城市 松橋町 萩尾 新しいお墓に元々のお墓の土を納めたい。 と言うお客様のご要望です。 お墓の下の土を取り出す為に、解体工事を行います。 先ずは、お骨をお墓から出すために閉眼供養をしていただきます? そして工事着工!
日本の石納骨式解体工事
-
庵治石をこう使いませんか⁉︎
本日も植木市営業所 営業中! 石材で庵治石といえば! 西の横綱です。 西の横綱って言っても、日本一高価な墓石材でしよ! そんな庵治石をこんなに贅沢に使ってます(^^) 庵治石のジュータン! ってか、庵治石の石畳! かな。
日本の石
-
庵治石をこう使いませんか⁉︎
本日も植木市営業所 営業中! 石材で庵治石といえば! 西の横綱です。 西の横綱って言っても、日本一高価な墓石材でしよ! そんな庵治石をこんなに贅沢に使ってます(^^) 庵治石のジュータン! ってか、庵治石の石畳! かな。
日本の石
-
大蔵山 伊達冠石
くまもと春の植木市にて 伊達冠石展示しています! ↓ ↓ ↓ 伊達冠石 その伊達冠石。 私が買い付けに行きました(^^) 宮城県 大蔵山です! うぉ〜〜〜(^^) 宝の山ダァ〜〜〜(^^) てな感じで笑顔(^^)
出張日本の石社長の日記
-
いい感じで苔が。
約1年前に工事させて頂いたお墓です。 熊本産の安山岩 島崎石で建てさせていただきました。 一年でいい感じの苔が生えてきています。 数年経つと、もっといい感じになるでしょう。 楽しみです。 苔生して趣が出るって、石ならではじゃないですか
お墓の施工・情報日本の石社長の日記
-
お墓の組み直し工場
熊本県 下益城郡 城南町 約40年前に建てられたお墓です 建て替えることは簡単ですが、今回はお客様の想いにより解体して組み直し、元の形に戻す! と言う工事をさせて頂きました。 ご先祖様が残されたものを大事にされると言
お墓の施工・情報お墓事例集日本の石
-
納骨室完全リフォーム
熊本市営 清水墓地 新地球場横の墓地です。 納骨室の完全改修工事完成しました。 既存の墓石の土台周りは再利用。 納骨室に入ってらっしゃるご先祖様に湿気を減らすための工事です。 この工事でかなりの湿気を減らすことができます(^^)
お墓の施工・情報お墓事例集日本の石熊本市営墓地
-
熊本市営墓地で納骨のお手伝い
熊本市営 花園墓地 納骨のお手伝いをさせて頂きました。 事前にお墓をクリーニングして 墓誌の彫刻、これをきっかけに花立てを改修使いやすくしました。 綺麗になってすっきりしたお墓で納骨 いいですね~気持ちがすっきりします
日本の石熊本市営墓地納骨式
-
福島県産 紀山石
熊本市営 桃尾墓園 福島県産紀山石で建てました。 やっぱり日本の石は美しい(^^) こだわりの一品デス 納骨前にテントを張ります。 暑いですからね〜(ー ー;)
お墓事例集日本の石熊本市営墓地納骨式
-
石のサンプルの入れ替え
事務所の中で使う石のサンプルの入れ替え作業しています。 たまに入れ替えないと同じ石でもびみょ~に色が変わったりしてるので(^^) 天然の石材なので仕方ない(^^)
お墓の施工・情報日本の石
-
高松市石の民俗資料館
ストーンフェアー会場をあとにして、高松最後の行事は庵治と牟礼の町見学と石の民俗資料館見学。 と、その前に! お昼ご飯は当然ながらうどん(苦笑) 2日間で3食目のうどんデス(苦笑) わら家の釜揚げうどん! ここは、私が大好きなうどん屋さん
出張日本の石社長の日記
-
庵治石の丁場
研修2日目! 朝からストーンフェアー会場へ! 今日のメインイベントは庵治石の丁場見学! _ 山主さんから直接説明を頂けたので、凄くわかりやすいお話でした! 、
出張日本の石社長の日記