BLOGお墓屋さんのブログ
ISO9001 品質基準
-
福島県産 白馬で記念碑制作
記念碑の建立 今回は福島県産、白馬という石材を使用しました! しかも原石から加工の自社制作です。 まずは切削。 2.5トンほどの石材を切ります そして銘板になる黒御影石をカット
01)オーダーメイドISO9001 品質基準日本の石石材加工記念碑
-
引っ越しに伴う石材加工
墓石移設、再利用のため、 益城工場に運んできた石材をまずは洗浄します そして切削します もちろん手作業もあります 板材に加工して張り石として使用します 今回の石材は安山岩
ISO9001 品質基準SDGsお墓のリフォームお墓の引越し加工 工場
-
石材の試験 石材を選ぶ根拠
石材を販売するにあたり、自社で使う石材を試験に出して石材の特性を調べます。 どんな石材か根拠は欲しいですから・・・ 感覚でも大きく間違いはありませんが、試験をした方が安心ですから^^ こんな感じでテストピースを作ります。
ISO9001 品質基準インドの石南アフリカの石日本の石
-
記念碑修復
益城町記念碑修復工事。 財産区之碑? 熊本地震で倒壊。 碑自体は重さ2トン。大型クレーンは入りません。 さて・・・ 取り合えず自社クレーンで解体取り外しを行います。 高さ調整コンクリート打
ISO9001 品質基準熊本地震組み立て施工記念碑
-
現地にて文字を彫ります
竿石の側面に亡者名を彫るタイプのお墓は、取り外しができないので、彫る機械を現地に持ち込み文字を彫ります。 まずは寸法出し。 そして事前に準備していた文字彫り用のゴムを貼り付けます。 元々と彫ってあった文字は
ISO9001 品質基準お墓の施工・情報文字彫り道具
-
イベントの合間に最強のお墓づくり^^
天草市有明から取り外してきた石塔部 お盆のイベント中ですが、イベントの合間に加工に入ります イベントです ↓ まずは竿石のここを切ります このお墓を建てられた当時は、機械も発
ISO9001 品質基準SDGsお墓の引越し加工 工場熊本市営墓地石材加工
-
来待石の加工!島根県産
GWイベント期間中。 時間があったので展示場に隣接する工場にて、島根県産 来待石の加工をしました。 切る!だけの作業は私荒木も時々しますが、今回はL型に石材を加工する 家型のお墓の屋根になるところの加工です!
ISO9001 品質基準加工 工場日本の石
-
地震後、二回工事させて頂きました。
熊本市中央区帯山一丁目墓地です。 完成しました。 石塔部分は再利用しての完成です。(山口県産 徳山御影) 工場での加工←クリック 納骨室の入口は後ろ側です 扉を後ろ側にした時のメリット沢山ありま
ISO9001 品質基準お墓のリフォームお墓事例集シンプル墓石日本の石
-
再利用部分の加工
益城工場にて、墓石建て直し工事に使う、再利用部分の加工です 現場では分解できなかった石塔部を切ります! 分解できなかった理由は、石塔部にステンレスの芯が入っているためです。 これは取れません。 なので、工場に
ISO9001 品質基準お墓のリフォームお墓の施工・情報加工 工場
-
取材^^
某雑誌の取材で、撮影です。 カメラに笠がついてなんか本格的です 実際には作業はしていません 作業してる風^^です。
ISO9001 品質基準マスコミ加工 工場
-
まもなく完成です^ ^①
熊本市南区近見です。 基礎工事からの養生期間をへて、本体工事着工しました! 工事着工!←クリック 本日完成予定です。 本日は、大きなトラックは使わないので、道路の通行止めは無し。
ISO9001 品質基準インドの石組み立て施工
-
伊達冠石の石塔です
熊本市中央区に伊達冠石のお墓が完成です! これが石塔部の宮城県産の伊達冠石です いつもなら、伊達冠石は一転者なので、現地に行って石を選びますが、コロナ禍で行くことができず、メールのやり取りで石材を決定しま
ISO9001 品質基準お墓の施工・情報お墓事例集基礎コンクリート日本の石組み立て施工