BLOGお墓屋さんのブログ
神社仏閣
-
肉太な鳥居です。
宇土市住吉の住吉神社さまの 鳥居建立工事です。 熊本地震の影響で、元々あった鳥居を解体して建て直しです。 鳥居の解体←クリック そして、事前に準備してた柱の台。 朝から安全祈願をして頂き、工
地震災害神社仏閣組み立て施工
-
地鎮祭ですよー。
時々あります。 お墓の建立前の地鎮祭(^^) あまりの暑さにタイの氷の布団もどんどん溶けます(・・;) 無事終了! 着工します(^^)
お墓のイベントお墓参りの行事基礎コンクリート神社仏閣
-
不安定な鳥居の撤去
築300年以上と言われている宇土市住吉、住吉神社の鳥居ですが、先日の熊本地震で影響を受けて、建て直しという事に。 先ずは撤去します。 柱の太さが直結70センチ。 大きいです(ー ー;) 無事に撤去完了!
地震災害神社仏閣解体工事
-
台風の爪跡
熊本市北区 家屋敷の守護神、みつき荒神さんで有名な西浦の荒神さんの工事です。 朝7時! 先ずは、倒壊して、使えなくなった石材の処分の為の運び出しです。 デッカいクレーンで、やっちゃいますよ〜(^^) 今回は、マゴまで使っちゃい
地震災害神社仏閣解体工事
-
見えない所に危険が潜んでます>_
熊本市西区 鳥居が気になる!とご紹介で安全確認に行って来ました。 実際に見せて頂き、すぐにどうこうと言うことではありませんが、笠木と額がズレてるのは事実。 上から見るとよく分かるのです。 用心をして、補強工事のお見積りをさせ
地震災害神社仏閣
-
見えない所に危険が潜んでます>_<
熊本市西区 鳥居が気になる!とご紹介で安全確認に行って来ました。 実際に見せて頂き、すぐにどうこうと言うことではありませんが、笠木と額がズレてるのは事実。 上から見るとよく分かるのです。 用心をして、補強工事のお見積りをさせ
地震災害神社仏閣
-
こんな時こそ更新します!
こんな時こそ更新します! 石工事の被害がすごく、安全確保のための工事が続く、バタバタした中ですが、こんな時こそ、ブログの更新をします! 本日も 東大阪の大阪石材さん 松山の石材振興会さん のご協力の元、安全確保のための工事をしてい
社長の日記神社仏閣解体工事記念碑
-
なじんできました。
菊池郡菊陽町 鳥居の工事をさせて頂きました。 その際に芝貼り(^^) 春になって芝がなじんできました(^^)
お墓の施工・情報神社仏閣記念碑
-
お地蔵さんの祠
通りすがりで点検です。 熊本市東区健軍 私の地元です。 事務所に戻途中に数年前に工事させて頂いた祠の点検(^^) 近くですがあまり通らないところなんです。 工事は真夏の暑いときでした(^^) 異常なし! 掃除もしっかりして
社長の日記神社仏閣記念碑
-
しめ縄作りから地元の皆さんで(^^)
熊本県菊池郡菊陽町にてお宮の神事に参加しました。 基礎工事 足場工事 初めてです! 鳥居にかけるしめ縄を地元の皆さんで作るところ。 良いですねぇ。地元の役員さんが一体になって準備です。 そして神事のスタート。 これを
神社仏閣記念碑
-
鳥居に足場をかけました
菊陽町で鳥居の工事です。 今回は、足場をかけて工事しました。 やっぱり効率が良いですねぇ(^^) 安全ですし。 あとは、記念碑と玉垣工事です。 完成が楽しみ(^^)
神社仏閣記念碑
-
鳥居に足場をかけました
菊陽町で鳥居の工事です。 今回は、足場をかけて工事しました。 やっぱり効率が良いですねぇ(^^) 安全ですし。 あとは、記念碑と玉垣工事です。 完成が楽しみ(^^)
神社仏閣記念碑