BLOGお墓屋さんのブログ
出張
-
多良木に墓地有ります
多良木に墓地有ります(^^) 恵比寿温泉の近くです
お墓の施工・情報出張墓地情報社長の日記
-
九州石材工業会
九州石材工業会の会議に参加して来ました。 今回は、熊本の担当で人吉で開催。
出張社長の日記
-
高松市石の民俗資料館
ストーンフェアー会場をあとにして、高松最後の行事は庵治と牟礼の町見学と石の民俗資料館見学。 と、その前に! お昼ご飯は当然ながらうどん(苦笑) 2日間で3食目のうどんデス(苦笑) わら家の釜揚げうどん! ここは、私が大好きなうどん屋さん
出張日本の石社長の日記
-
庵治石の丁場
研修2日目! 朝からストーンフェアー会場へ! 今日のメインイベントは庵治石の丁場見学! _ 山主さんから直接説明を頂けたので、凄くわかりやすいお話でした! 、
出張日本の石社長の日記
-
研修のあとは(^^)懇親
研修のあとは、懇親会 コレまた、高松名物骨つき鳥(^^) 有名な『一鶴』に! 美味しい(^^) チョットスパイスが効いていて、ビールにピッタリ(^^) ビールがすすみます(^^) そして、一日目終了!
出張社長の日記
-
ストーンフェアー
ストーンフェアー会場 サンメッセ高松に到着! 外に設営されているブースから見学。 3時のセミナーにあわせて見学をします。 このフェアーでは、一般的にお店に出ていない石材店専用の工具や機械がたくさん並んでいます。 その中でも私が
出張日本の石社長の日記
-
高松のうどん
岡山から香川へ。 ここからが今回の出張の本番です。 香川へ来たからにはとりあえず『讃岐うどん』 事前に調べておいた高松中央インター近くのうどん店へ。 味は・・・ しかし、麺の腰はかなりのもので、硬い。 まだ初まったばかりですから
出張社長の日記
-
万成石の山
岡山到着! まずは、万成石と龍王石の丁場へ。 ありがたい事に、丁場の機械を全て止めていただき、細かいところまで見せていただけました。 今回は石を磨いた写真はありませんが、すごく綺麗な石ですよ〜(^^)
お墓の施工・情報出張日本の石社長の日記
-
社員研修一日目
本日より2日間 岡山県と香川県に研修に行って参ります。 社員6名が一緒に行きます。 有意義な研修になります様に(^^) 先ずは、熊本駅から新幹線にて岡山迄!
出張日本の石社長の日記
-
小さな事をコツコツと
長崎に中小企業家同友会の研修に来ています。 最近感じた事が出てきました(^^) コツコツやります。
出張社長の日記
-
枕崎へ
早朝より出発! お客様と一緒に枕崎のお墓にお骨を取りに行きました。 枕崎について、最初に墓地管理人さんにご挨拶。 改葬許可申請書にサインを頂き、市役所へ。 市役所にて申請して許可書を発行して貰い、書類手続き完了! いざ、墓地へ(^^
お墓の施工・情報出張納骨式
-
仏塔と寺院
出張社長の日記神社仏閣